top of page
執筆者の写真eurekalabkyoto

フラッペ10月勉強会を行いました

本日「保護者・支援者が知っておきたい 若者に多い消費者トラブル」というテーマでフラッペの10月勉強会を行いました。


京都府京都府消費生活安全センターから消費者教育コーディネーターの木戸明美さまにお越しいただき、昨今の消費者トラブルの事例や現在高校等の学校においてどのような内容をお伝えしておられるのかについてお話をお伺いしました。


多種多様にわたるトラブルの内容を1時間半にぎゅっと圧縮して効率的にお話ししていただきました。どのトピックもひとつひとつ掘り下げてお伺いしたい内容で、本来なら10回ほどの講座にしたいと感じました。またその中で、若者だけでなく我々も注意をしていかなければらないと改めて考えるよい機会となりました。


今回学ばせていただいた内容を踏まえて、ゆりいか研究会でも若者がトラブルに巻き込まれる前に必要な情報や信頼できる相談機関を伝えていかなければと思いました。



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page