eurekalabkyoto9月16日読了時間: 1分フラッペ9月勉強会を行いました。昨日「不登校の将来設計」というテーマでフラッペ9月勉強会を行いました。不登校の子どもは、他の子ども以上にこの先の変化が不透明なため、ゴールを決めて今の行動を考えることも、今の状態を見て将来のゴールを制限することもできないとご説明しましした。その上で、これらの子どもたちの将来を考えていくためには、エフェクチュエーション的な考え方がよいとお伝えしました。初めてのオンライン・オフラインハイブリッドで緊張しましたが、少しずつ慣れて研究会の活動の幅も広げていければと感じました。
昨日「不登校の将来設計」というテーマでフラッペ9月勉強会を行いました。不登校の子どもは、他の子ども以上にこの先の変化が不透明なため、ゴールを決めて今の行動を考えることも、今の状態を見て将来のゴールを制限することもできないとご説明しましした。その上で、これらの子どもたちの将来を考えていくためには、エフェクチュエーション的な考え方がよいとお伝えしました。初めてのオンライン・オフラインハイブリッドで緊張しましたが、少しずつ慣れて研究会の活動の幅も広げていければと感じました。
立命館大学でお話ししました本日立命館大学産業社会学部の「キャリア形成特殊講義」の授業において、ゲストティーチャーとしてお話をさせていただきました。 代表の恩庄からは、不登校の子どもの見立て方などの基礎知識を、副代表でこりす西陣を運営している上岡からは「居場所とは」についてお話をさせていただきました。...
♭ふらっと♭ イベント計画???♭ふらっと♭でそろそろイベントをという話が出てきています。若者たちはふらっとやってくるので、いつ話が進められるか分かりませんが、そういう雰囲気がでてきていることをうれしく思っています。 心にも身体にも無理がないように、自分たちのペースでやっていければと思っていますので...
Comments