top of page
執筆者の写真eurekalabkyoto

「登校拒否・不登校を考える 京都のつどい」 参加してきました。

昨日「京都のつどい」に参加させていただきました。


午前中はパネルトークで、コーディネーターの春日井先生や亀岡市教育委員会の方、保護者の方、親の会の方からそれぞれお話がありました。いずれの方も不登校の子どもや保護者に寄り添うことの大切さを話しておられ、その重要性を改めて認識しました。


午後は学齢別の分科会で、私たちは高校生年代の部に参加しました。交流会では保護者や不登校経験の若者がそれぞれ思いを述べ、お互いに耳を傾けました。私たちは、「高卒」になることよりも「将来社会で必要になる力」をつけることが大切ではないかという意見を述べました。そして、「こうなってほしい」という姿を先に思い浮かべて逆算するのではなく、「今の姿」を起点として「今持っているもの」「強み」「使えるリソース」を活かして歩みを進めていくという考え方もご紹介させていただきました。


やはり一番早く不登校の子どもや保護者と繋がっている学校現場の教職員の方に、不登校に対する理解を深めていただくことが、その後の歩みに大きくかかわると改めて感じました。


これからも頑張っていきますので、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。





閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

立命館大学でお話ししました

本日立命館大学産業社会学部の「キャリア形成特殊講義」の授業において、ゲストティーチャーとしてお話をさせていただきました。 代表の恩庄からは、不登校の子どもの見立て方などの基礎知識を、副代表でこりす西陣を運営している上岡からは「居場所とは」についてお話をさせていただきました。...

♭ふらっと♭ イベント計画???

♭ふらっと♭でそろそろイベントをという話が出てきています。若者たちはふらっとやってくるので、いつ話が進められるか分かりませんが、そういう雰囲気がでてきていることをうれしく思っています。    心にも身体にも無理がないように、自分たちのペースでやっていければと思っていますので...

Comments


bottom of page