top of page

ニュースレター
​ゆりいか通信

 ニュースレター「ゆりいか通信」は、寄付をしていただいた方とゆりいか研究会の関係者に送付しております。せっかくですので、過去の分についてはこちらでご紹介させていただこうと思います。よろしければご一読ください。

 ​皆様からの感想、ご意見、応援メールもお待ちしております。お気軽にみなさまのお声をお聞かせください。

​   メール:eureka.lab.kyoto@gmail.com

No.8

令和6年12月号

​☆ 【表紙】不登校の子どものカリキュラム?

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 宮美遊

             連続小説『金鶏町』著者

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.7

令和6年11月号

​☆ 【表紙】「何もしなくても大丈夫」?

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 前島 小百合

             ゆりいか研究会スタッフ

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.6

令和6年10月号

​☆ 【表紙】不登校対応における教員の葛藤

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 大﨑 あづさ

            メンターボランティアスタッフ

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.5

令和6年9月号

​☆ 【表紙】不登校は問題なのか

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 上岡 真理

            ゆりいか研究会スタッフ

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.4

令和6年8月号

​☆ 【表紙】不登校の原因は探らない

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 杉本 芙美子

            ゆりいか研究会スタッフ

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.3

​令和6年7月号

​☆ 【表紙】心のエネルギー量を推し量る

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 田中 博一

            メンターボランティアスタッフ

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

No.2

令和6年6月号

​☆ 【表紙】ロゴに込めた思い

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 中島 陽大

            音羽病院 臨床心理師

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

​No.1

令和6年5月号<創刊号>

​☆ 【表紙】ご挨拶

☆ 活動紹介

​☆ 寄付の御礼

☆ 【今月のコラム】 福本 早穂

            臨床心理士・公認心理師

         (不登校ひきこもり相談室 「こころのそえぎ」)

        親子支援ネットワーク ♪あんだんて♪代表

​☆ 連続小説『金鶏鳥』 宮美遊

☆ 編集後記・お知らせ

​※ コラムの執筆者の方々の敬称を略させていただいております。

  ご了承ください。

bottom of page